不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(けんびや)」では、同サイトに登録された新規物件を集計し、「京浜東北線沿線駅別アパート投資利回りの平均」の調査結果をまとめましたのでお知らせいたします。
京浜東北線沿線の物件登録があった駅を利回りの高い順にランキングした結果、東京都心部周辺の駅はアパート物件が少なくランク外。29駅でのランキングとなった。
上位10駅中、8駅を神奈川県横浜市の駅が占めた。築古で駅から徒歩10分以上の物件が多かったことが影響したと推測される。
ただし、8位の「本郷台駅」は、登録アパートの大多数が利回り8%台のある特定の新築物件であったため、平均築年数1.1年の極端な築浅となっている。
一方、19位〜29位の駅は築浅・駅近傾向が強く、利回りは6%〜5%台で、埼玉・東京の駅が多くを占めた。
築年数の浅さ×徒歩分数の短さの掛け合わせで、利回りだけでなく価格にも影響しており、1億円以上の物件も目立った。
29位の「東十条駅」(利回り5.55%)は14位の「赤羽駅」と「王子駅」の間に位置する駅。
「赤羽駅」は最近メディアなどで取り上げられる機会が多く、投資目線でも注目のエリア。「王子駅」は
...この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる