こんにちは。ふんどし王子です!先日、2冊目の改訂版出版記念セミナーのために東京に行ってきました。コロナの影響で一度は延期になったのですが、20名弱の方に来ていただくことができました。
半分くらいの方がリピーターや、会ったことがある人だったので嬉しかったです。中には23才や24才の方もいました。時間を味方につける投資をすれば、高い確率で豊かになれると思います。
■ 11年前に建てた初めの新築は利回り6.7%だった
ワタクシが24才の誕生日に引き渡しを受けた初の物件は、2戸1の賃貸併用住宅で利回りは6.7%でした。褒められたものではありません。( 総額2,500万円に対して年収168万円 )

しかし、今年の誕生日で12年間保有したことになり、これまでに受け取った家賃は1,800万円以上( 168万円×11年 )です( ほぼ満室で運営できています )。
投資額の2,500万円から1,800万円を引くと取得原価は700万円です( 金利や税金、管理費など簡単に説明するために省いています )。土地は今でも1千万円以上の価値はあるので、この物件を単体で考えた場合はすでにプラスとなっています。
融資期間が35年と...
半分くらいの方がリピーターや、会ったことがある人だったので嬉しかったです。中には23才や24才の方もいました。時間を味方につける投資をすれば、高い確率で豊かになれると思います。
■ 11年前に建てた初めの新築は利回り6.7%だった
ワタクシが24才の誕生日に引き渡しを受けた初の物件は、2戸1の賃貸併用住宅で利回りは6.7%でした。褒められたものではありません。( 総額2,500万円に対して年収168万円 )

しかし、今年の誕生日で12年間保有したことになり、これまでに受け取った家賃は1,800万円以上( 168万円×11年 )です( ほぼ満室で運営できています )。
投資額の2,500万円から1,800万円を引くと取得原価は700万円です( 金利や税金、管理費など簡単に説明するために省いています )。土地は今でも1千万円以上の価値はあるので、この物件を単体で考えた場合はすでにプラスとなっています。
融資期間が35年と...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる