こんにちは、ぺんたです。私の所有物件の中で境界を確定させず公簿売買したアパートがあります。売買のときに売主のおじいちゃんと一波乱あり、その後も娘さんに泣かれたりしたエピソードは過去のコラム27話でご紹介したのでそちらをご覧ください。
参照:境界確定は重要!29%RC物件で経験した「 接道部分は売らない! 」攻撃と売主の親子ゲンカ
そこを購入して数年。資金的にも余裕が出来たので境界確定を行うことにしました。今回はすんなり済むといいな〜と思っていたのですが、案の定参加者の一人から大声で怒られてしまいました。ふう〜。一筋縄では行きませんね・・・。
■ 境界確定作業の目的
エピソードをご紹介する前に境界確定ってどんなものかを簡単にご紹介します。
うちのアパートのような場合、隣接する土地との境界がどこにあるかはっきりしないので、その境界をはっきりさせるのがそもそもの目的です。作業自体は土地家屋調査士の方に依頼しました。
この方がまず役所に行って図面などを丹念に調査するところから始まります。その上でアパートの敷地を現況測量するなどし、「 ここが境界線だ! 」というラインを割り出します。
その後隣接地の所有者が一...
参照:境界確定は重要!29%RC物件で経験した「 接道部分は売らない! 」攻撃と売主の親子ゲンカ
そこを購入して数年。資金的にも余裕が出来たので境界確定を行うことにしました。今回はすんなり済むといいな〜と思っていたのですが、案の定参加者の一人から大声で怒られてしまいました。ふう〜。一筋縄では行きませんね・・・。
■ 境界確定作業の目的
エピソードをご紹介する前に境界確定ってどんなものかを簡単にご紹介します。
うちのアパートのような場合、隣接する土地との境界がどこにあるかはっきりしないので、その境界をはっきりさせるのがそもそもの目的です。作業自体は土地家屋調査士の方に依頼しました。
この方がまず役所に行って図面などを丹念に調査するところから始まります。その上でアパートの敷地を現況測量するなどし、「 ここが境界線だ! 」というラインを割り出します。
その後隣接地の所有者が一...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる