もう買わない!今年こそお金を貯めるんだ!
そう言いつつ、2022年に入り、さっそく買い付けを2発も発射!
見事に両方とも通ってしまった不動産買物依存症のぼくちゃんwww
しかも、物件は築38年のボロ築古RC w
ボロ戸建て、ボロアパートでは満足できず、ついにボロRCにまで手を出す始末w。これはもう何かの末期症状でしょうかw
今頃になり、大家のプーさんの「 地方RCはリスク大! 」というコラムを読んで怖くて震えが止まらなくなるメンヘラぶりまで発揮w( おいw )
スペックを軽く紹介すると、場所は奇跡の超絶一等地、富山駅徒歩10分!!
RC築38年、1LDK×12室!
値段は6,000万くらいで利回りは15%!!
僕ちゃんが持っている物件の中で圧倒的最高立地!!!
住所を聞いた瞬間、これはほしいんぽと、不動産屋さんの靴をペロぺロしながらノールック買い付けw( 良いこのみんなは真似しちゃダメだよwww )
■ 1棟買ったらもう1棟を勧められる
そしたら、不動産屋さんに、「 この売主さん、実はもう一棟売りに出すんですよ。よかったら一緒にどうですか?」とサイドメニューをすすめるみたいに言われましたw
話を聞いてみると、そのスペックが富山駅から徒歩30分!( 微妙w )
しかし!!新駅ができるという噂の場所からなんと!!
徒歩25分!!( おいw )
築38年、ファミリー向けRC、3DK×8室、外壁と内装をフルリフォーム済み、利回り16%、という感じでしたw
古いけれどリフォーム済み
不動産屋さんがデザイナーを入れて3DKから2LDKにリフォームした部屋など、とても素敵でしたwww
ちなみにリフォームの値段を聞いてみたところ、言っていいのかわかりませんが管理不動産会社様のキャンペーン企画?みたいなもので、室内フルリフォームで100万円とのこと!
65平米くらいのお部屋をデザイナーズで3DKから2LDKにフルリフォームして100万円は安く感じましたwww
水回りもキレイ
僕も自分でリフォームをしますが、ラブホテル柄とレンガ柄を合わせるという最先端のアバンギャルドなセンスしか持ち合わせていないため、一般の方には決して理解してもらえませんw
プロのデザイナーさんによるリフォームでこのお値段は大変ありがたいです。自分が住みたいレベルでした!
ちなみにリフォーム前の3DKの部屋も見せてもらいました。
ビフォー写真はこちらw↓
おや?僕的にはこれでも全然住みたいレベルで、むしろこのままリフォームせずに5万円で貸せる気がしましたw( まだ僕の物件じゃないのに勝手なことを言ってすみませんw )
■ 不動産投資業界って狭い
実はこの物件、最初にお話をもらったときはもっと高かったんですが、お断りの際に、「 いやー、ちょっと値段が合わないのでやめておきますが、もし利回り15パーになるなら欲しいです!( チラッ ) 」と伝えてありましたw
そしたらなんと、売主さんがぼくちゃんのことを知っていてくれて、「 ポールさんが買ってくれるなら、ポールさんが買う値段に合わせますよ 」と言っていただきました!!
田舎の不動産投資界隈って狭いですねw
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます(´;Д;`)
やはり、こう言う話が来るのは不動産屋さんからの絶対的な信頼、買うか買わないかの判断が早い、買った後で絶対に文句を言わない、どんなトラブルも自分で解決できるチカラがある、どんな入居者にも対応してお満室にできる、「 安心安全の大家さん♡ 」という認識をしてもらっているからこそだと思いますwww
やっててよかった不動産アイドル、インフルエンサーwww( 自分で言う件 )
ちなみにちょっと話は変わりますが、不動産屋さんから信頼を得る方法をエリックが撮ってくれたこの動画が面白くて良いこと言ってるから、ぜひ1658764まん回見てねw
→ https://youtu.be/vjnVmu9GOG4
■ ぼくちゃんには珍しいオーナーチェンジ物件!
話は戻りまして、なんとなんと!!!
今回のこの2棟はいつものように全室空室ではなく、購入時に入居率8割のオーナーチェンジ物件!!!!
普通の人なら、素晴らしい物件と思うでしょう!!
しかし、実はぼくちゃんクラスの洗練された投資家になると、この程度では、いつも買っている投資基準からは少し外れてしまいますw( おいw )
RC築38年で利回り15パーというのは今まで買ったことがありませんw
僕ちゃんの投資基準なら、本当なら築38年なら利回り20%以上は欲しいところ…
つまり、この2棟は僕が今までやってきた投資法の基準には当てはまらない、今までなら買わない、買えない物件でした!
どいうことかというと・・・
今までの投資手法は、全部空室のボロボロの激安物件を買って直して客付けして超高利回りでお満室にする、という自分の経験した中では一番儲かるやり方でした。( もちろん初心者の良い子は真似しちゃダメよw )
これと同時に、新築木造アパート投資もやっています。こちらは土地から探して図面をいじくり回して建てる、カッコよく言えばゼロから儲かる物件を創造する、好きな利回りに仕上げる、というやり方。
この2つがぼくちゃんが今までやってきた主な投資手法なのです。
それに対して、今回の物件はどうでしょうか。
もうすでにリフォームもされており入居率も高い、いわば既に「 商品化 」された物件であるということです。それは大変ラクでいいですが、別の見方をすれば、「 儲かる幅がすくない 」ともいえますwww
もっと極端に言うと、
「 他の投資家さんの出口乙プギャー www 」
ですwww
むむむ、
洗練された投資家たるもの、物件を買うということは、他人の出口になるということだ!と自分の都合のいいように理解するw( おいw )
ということで、融資特約付きで買い付け発射!!!
ところが、そんなスムーズに超好立地の物件が手に入るわけもなく…。
ここでもまた、意外な問題が発生するのです・・・。
つづく