• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

行政手続きで、認印全廃に向けた動き。 不動産業界ではどんな影響がある?

不動産投資全般/社会問題・情勢 ニュース

2020/11/27 配信

行政手続き約1万5000種類のうち、99%以上の手続きで押印を廃止すると11月13日の定例会見で河野太郎行政・規制改革担当相は、明らかにした。

実印を押す必要がある手続きなど83種類は存続するものの、「認め印」は全て廃止する考えだ(出典元:日本経済新聞)。これによって不動産の業務においては、どのような影響があるのだろうか? 日本橋くるみ行政書士事務所の石井くるみ氏に話を聞いた。

1
今後一気に認印を押す機会が減ることになりそうだ。

登記などの実印は存続でも
住民票の転入・転出届けなどでの認印は廃止

不動産業界においては、登記などの実印は存続、住民票の転入・転出届けなどは廃止の方向だ。行政書士の石井氏に、まずはこれまで印鑑が担ってきた役割について聞いた。

「印鑑には、本人が市区町村に登録した『実印』と、登録がされていない『認印』の2種類があります。今回の印鑑不要論の対象となっているのは、『認印』です。そもそも押印の目的は、民事裁判において、契約書等の私文書が、押印をした本人によって作成されたことを示すことにあります」

たとえば、ある顧客と不動産を売買する契約書を作成したのに、後になって「私はこの契約書を作

...

この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。

健美家会員のメリット

  1. 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
  2. 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ