• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

毎月27万円の持ち出し!? 不動産投資トラブルに巻き込まれたお医者さんからの相談

江古田島平八さん_画像 江古田島平八さん 第47話 著者のプロフィールを見る

2023/1/15 掲載

ワシが『 富導算塾 』塾長、江古田島平八である!!

■ 不動産投資トラブルに巻き込まれたお医者さん

昨年末、年の瀬も年の瀬に、塾を経営している友人から連絡が来た。



友人『 うちの元講師でお医者さんになっている子が不動産投資のトラブルに巻き込まれて、平八に相談したいと言っているんだが、連絡先を教えていいか?? 』

ワシ『 え?なぜワシ??』

友人『 平八にお金のミニセミナーをやってもらった時にいた子なんだよ。同じBBQ会に参加したことがあるはずだよ。平八が不動産やってるの覚えてて、話を聞いてもらえないかって… 』



そういえば5~6年くらい前にそんなことをした記憶がある。大分困っているようだったのと、親友からの頼みだったので二つ返事でOKした。

そのお医者さんの話を聞いてみると、利回り4%ほどの中古( 築10年程 )ワンルームマンションをサブリース契約付で3戸購入( 総額8,200万円程 )していた。

先月、入金がないのでおかしいと思っていたところ、連絡が取れなくなってしまったそうだ。

調べてみると、運営会社が購入者に家賃をふかして( 多めにもらってるということにして )物件を購入させたことがバレて、金融取引停止命令をくらっていた。そのせいで、オーナーへの入金が止まったのだ。

一方的な文面で、「 来月には少しずつ支払いを再開する 」的な連絡は来たらしいが、お医者さんの方から連絡しても全く反応がない。そこで、困り果ててワシに相談に来たという状況じゃった。

■ ワンルーム投資に手を出しがちな公務員・お医者さん

実は、この手の話は公務員やお医者さんに多い。ワシの親戚の警察官も上司に勧められて、3戸のワンルームマンションを購入したと聞いた。

公務員は基本的に副業が禁止されているため、やるとしても5棟10戸の事業規模にならない( 副業規定に抵触しない )ワンルーム投資をしがちなイメージがある。

同僚や上司もやっていて、毎月の生活費にちょっと余裕があると、『 節税 』『 資産形成 』『 老後( 定年後 )の収入or完済後の売却で老人ホームの入居費用という皮算用 』という売り文句に抗うのは難しいのじゃろう。

今回のお医者さんもそうじゃった。日本人にとって、『 周りもやっている 』という安心感は強い。やっている方も周りを引き込むことで、より安心感( そしてお小遣い )を得ようとするのは想像に難くない。

収支を聞くと、「 収入=銀行返済 」で、管理費・修繕費・固定資産税・火災保険等を入れると実質マイナスになるという。月々わずかな持ち出しで『 節税 』効果というのが謳い文句だったらしい。

35年後には無担保のマンション( 築50年くらいで管理費と修繕費も上がっているだろうが )が手に入るから、『 資産形成 』にもなると言われたら、欲しくなる人もいるじゃろう。

じゃがワシは、投資とは毎月のCFを得たうえで、それを再投資してお金を働かせることだと信じている。他人の買い物に口を出すつもりはないが、この手法を『 投資 』とは呼びたくはない。

■ 問題点を洗い出そう

さて、お医者さんの話に戻ろう。問題は次の3つ。

1)入金は止まっているが、ローンの支払いは続いているということ
2)破綻寸前の運営会社に、入居者からの家賃が振りこまれていること
3)格安で確定申告を代理でしてくれていたのだが、今年はどうなるかわからないこと( 公務員のお医者さんなのでうまく確定申告をやってもらえるのは助かっていたらしい )

借入は3戸で8,200万円。O銀行で金利1.9%の35年ローンで購入しており、総返済額は27万程。入金はほぼ同額だったので、サブリースの金額が振り込まれないと毎月この分が持ち出しになってしまう。

お医者さんなのですぐに生活が破綻することはないとのことだったが、決して小さくない金額。書類を見せてもらったが、家賃の記載はあるものの、入居者の情報は全くなかった( 写真参照 )。

家賃をふかしていることがバレて金融取引停止命令を食らったということだから、このお医者さんのワンルームも、聞いている家賃で契約しているのかどうか、疑わしい。


実際の資料

通常ならばサブリースの契約を切り、管理会社を変更する流れじゃが、元の管理会社に連絡が付かないのではどうにもならない。しかも年末で、ほとんどの不動産会社は長期休みに突入していた。

購入物件の住所は分かっているので、そこに突撃して入居者と直接コンタクトを取って状況を説明すれば、家賃の振り込みの一時的なSTOPや管理会社の変更は可能になるかもしれない。

しかし、契約書には管理会社の変更についての記載はあっても、勝手に変えていいとは書いていない。とはいえ、今回は緊急事態。この場合、法的にそれが可能なのかを弁護士に相談する必要があった。

とにかく、入居者に家賃の振り込みを止めてもらわないと、入居者は家賃を払っているのにオーナーの元には届かないという悪循環が止まらない。

入居者の情報がない( もちろん賃貸契約の書類もオーナーは持っていない )ことと、管理会社と連絡が付かないということで、これほど身動きがとりづらいとは…。

確定申告の時期が近付く中、今まで有料だが格安でやってもらっていた収支報告書と確定申告がどうなるか分からないというのも、お医者さんの心労を増やす原因になっていた。

激務のお医者さん。年末年始を家族とゆっくり過ごしたいところに、降って湧いたような災難話。想定されるリスクについて話をして、年明けからどう動くのがよいのかをアドバイスした。

そして、どうせ『 今 』動けることは少ないので、せめて年末年始はあまり考えないようにした方が良いですよと、伝えたところで急転直下、12月31日に事態は動き始めたのじゃった…。

( 文字数が足りないので続きは次回! なんじゃ!)
無料会員登録

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

プロフィール

江古田島平八さん

江古田島平八さんえこたじまへいはち

不動産『闘志』家
東京都在住
家族は妻と子供二人
妻と子供たちはマレーシアへ留学中

プロフィールの詳細を見る

経歴
  • □1979年
    福島県に生まれる

    □1998年
    日本大学芸術学部演劇学科演技コース入学

    □1999年
    劇団立ち上げ

    □2000年
    練馬のピアノバーの店長に就任

    □2001年
    劇団解散

    □2002年
    個別指導塾に就職

    □2003年
    営業成績全国1位を獲得

    □2004年
    社長と大喧嘩して辞職
    人事コンサルティング会社に転職

    □2005年
    起業(弁当屋)

    □2006年
    日本橋でカフェをオープン
    借金つきの雀荘を購入

    □2007年
    雀荘の社員寮として第1号物件を現金購入
    自営業は住宅ローンがつかないと知り、大手企業に就職

    □2008年~2010年
    物件を買い進める

    □2011年
    雀荘売却
    東日本震災で実家が全焼

    □2012年
    江古田で立飲み屋を後輩と共同購入

    □2013年
    立ち飲み屋を売却

    □2014年
    西麻布でパフォーマンスパブを企画も頓挫

    □2015年~2017年
    戸建てやアパートを買い進める

    □2018年
    家族がマレーシアに移住

    □2019年
    埼玉県飯能市にバーベキューハウスを購入

    □2020年
    アパートを3棟購入
    サラリーマンを卒業する
不動産投資歴
  • □2007年
    板橋区小竹向原区分所有
    720万、利回り10%(現金購入)

    □2008年
    石川県金沢市一棟AP(1R×8)
    750万、利回り25%(現金購入)←2015年売却済

    □2009年
    富山県高岡市一棟MS重量鉄骨(1K×12)
    2,000万、利回り30%(公庫融資10年)←2015年繰上げ返済済

    □2010年
    豊島区賃貸併用住宅(2LDK+1K×3)
    3,850万(住宅ローン35年1.075%)

    □2015年
    茨城県行方市 戸建(2LDK+P10)
    550万、利回り13%(現金購入)
    千葉県千葉市中央区 重量鉄骨MS(1K×15+P1)
    6,200万、利回り13%(三井住友トラスト30年2.9%)

    □2016年
    板橋区一棟AP(1R×6)
    2,280万15%(三井住友トラスト30年2.9%)

    □2017年
    石川県小松市新築一棟アパート

    □2019年
    埼玉県飯能市にバーベキューハウスを購入

    □2020年
    第11-13号アパート(2DK×6戸×2棟、3DK×6戸)購入
    サラリーマンを卒業する

    □2021年
    満室時家賃収入は年間約3,300万
    年間CF約2,500万円、返済比率約25%

閉じる

ページの
トップへ