私の所有するアパートの一つが、2018年9月に起きた北海道胆振東部地震で被害を受けました(T_T) 地震後は保険担当さんが事故申請してくれ、ずいぶん前に保険金を受け取ることができました。
しかし、業者さんが超多忙、私のお客様の物件最優先、冬は毎日氷点下になり基礎部のクラック補修工事ができないなどの理由で、ずっと後回しになっていたのです。それが、この春に無事補修工事が完了しました。
そんな自分の経験を交えつつ、今日は地震保険一部損認定個所の補修のお話をしたいと思います。
■ 地震保険のありがたさ
私の物件は胆振東部大震災の震源地から離れた札幌にあります。深夜に体感した揺れはまずまずで、「 あっ!珍しく強い地震だなぁ〜。あれ〜停電したなぁ。ムニャムニャ・・・ 」ぐらいの感覚でした( 笑 )
ところが後日、物件を確認すると、コンクリート基礎部にクラックが縦横無尽に走っており、地震のパワーに驚きました。すぐに保険担当さんに連絡をして、物件調査と事故申請をしてもらい、ほどなく一部損の認定を受けました。

被害は基礎にクラックが入った軽度なものです。軽度といっても、画像のようにヘアクラックがそこらじゅうに入った...
しかし、業者さんが超多忙、私のお客様の物件最優先、冬は毎日氷点下になり基礎部のクラック補修工事ができないなどの理由で、ずっと後回しになっていたのです。それが、この春に無事補修工事が完了しました。
そんな自分の経験を交えつつ、今日は地震保険一部損認定個所の補修のお話をしたいと思います。
■ 地震保険のありがたさ
私の物件は胆振東部大震災の震源地から離れた札幌にあります。深夜に体感した揺れはまずまずで、「 あっ!珍しく強い地震だなぁ〜。あれ〜停電したなぁ。ムニャムニャ・・・ 」ぐらいの感覚でした( 笑 )
ところが後日、物件を確認すると、コンクリート基礎部にクラックが縦横無尽に走っており、地震のパワーに驚きました。すぐに保険担当さんに連絡をして、物件調査と事故申請をしてもらい、ほどなく一部損の認定を受けました。

被害は基礎にクラックが入った軽度なものです。軽度といっても、画像のようにヘアクラックがそこらじゅうに入った...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる