
■ 給湯器の供給不足への備え
さて、ここから数カ月は、凍結の心配な季節ですね。そんな中、あちこちで耳にするのが「 世界的な半導体不足 」の影響。大家としては特に『 給湯器 』が気になります。ネット等をのぞいても在庫はほとんどなく、入荷時期も未定。たまにあったとしても、金額が通常時の何倍にも高くなっています。
もしも賃貸中の物件の給湯器が壊れた時は、大家としては素早く修理や交換対応をするのが当然の仕事です。しかし、肝心の給湯器が手に入らなければ入居者さんを待たせてしまう事になります。
「 半導体不足の影響で、いつ給湯器を交換出来るかわかりません 」では、入居者さんに迷惑がかかります。残るは高騰した金額の給湯器を渋々交換するという道ですが、それも悔しい。( もちろんやむを得ない時は仕方ありませんが )
「 世の中、急ぎで買うと高くつく 」事が多いです。昔、自宅の給湯器( 20型 )が壊れ、◯京ガスに電話すると「 4...
この記事は会員限定です。
会員登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
健美家会員のメリット
- 会員限定物件や非公開物件情報が見れる
- 最新のコラムニュース情報がメールで受け取れる