「国際展示場」は、中央区晴海にあった東京国際見本市会場の後継となる施設として、1996年(平成8年)に開場した日本最大級のコンベンション・センター。 建築面積は約16万m2、展示面積は約9.5万m2(仮設展示場含む)。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2021/01/17
...計画では、東京メトロ「銀座」駅付近に「新銀座」駅を設置し、ここを起点に「新築地」駅、「勝どき」駅、「晴海」駅、「新市場」駅の各駅を経由し、りんかい線の「国際展示場」駅付近の「新国際展示場」駅に至る...
17,936
ニュース
2019/07/27
...国際展示場・展示場を中核とした 4つのゾーンに区切って整備駐車場の役割を終えた後、跡地はどうなるのか。東京都はすでに再開発の計画を「築地まちづくり方針(概要)」として発表し、その目的を「築地のポテ...
10,285
ニュース
2021/01/27
東京では豊洲駅(有楽町線・ゆりかもめ)と住吉駅(新宿線・半蔵門線)を結ぶ「東京メトロ豊住線」、銀座から晴海~有明・国際展示場付近に抜ける「臨海地下鉄」、さらには東京メトロ半蔵門線や都営大江戸線の延...
7,279
ニュース
2021/03/18
...また名古屋港エリアといえば、「レゴランド・ジャパン」や「リニア・鉄道館」、「国際展示場」などの観光スポットがある。開通により愛知県南西部からのアクセスが大幅に改善されるので、名古屋港エリアがもっと...
5,120
ニュース
2023/03/15
...一方、東京都港区などを走るゆりかもめは、2019年に国際展示場正門が東京ビッグサイト、船の科学館が東京国際クルーズターミナルになった。船の科学館は2011年から本館営業を休止していて、これが関係し...
3,177
ニュース
2021/09/28
...空港島内には愛知県国際展示場や大型ホテルなどの集客施設は充実しているが、24時間利用可能な飲食店や娯楽施設等が不足しているため、夜になると閑散とした雰囲気になる。まだまだ空き地が多く、開発の余地が...
2,992
ニュース
2015/06/17
...その人口増に対応するため、中央区では銀座付近から国際展示場付近の5キロに中間駅3駅を含む5駅を整備する方針で、整備・営業主体として第3セクターを設置、25年度の開業を目指すという。駅間の平均距離は...
2,891
ニュース
2021/10/22
...武蔵野大学の学生が賃貸で住むエリアは?有明キャンパスは、ゆりかもめの東京ビッグサイト駅またはりんかい線の国際展示場駅が最寄り駅となっている。大学周辺は臨海副都心の観光エリアであり、お台場には住居と...
2,209
ニュース
2022/09/16
...・有明A:有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森、原宿A:原宿・明治神宮前、半蔵門・麹町A:麹町・半蔵門、豊洲A:豊洲・市場前・新豊洲、麻布十番A:麻布十番・赤羽橋、赤坂A:赤坂・赤坂...
2,163
2016/10/24
...「(仮称)有明アリーナ」や「東京国際展示場増築工事」といった2020年東京五輪の関連施設に加え、臨海エリアでの大規模オフィスビル、マンション、商業施設、ホテルなどといった複合開発が相次いでいる。個...
2,157
ニュース
2016/09/02
一般社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会主催による「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2016」が8月25日(木)から27日(土)の3日間、千葉県・幕張メッセ国際展示場で、開...
1,595
2023/09/15
...・【有明A】有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森、【原宿A】原宿・明治神宮前、【半蔵門・麹町A】麹町・半蔵門、【麻布十番A】麻布十番・赤羽橋、【豊洲A】豊洲・市場前・新豊洲、【赤坂A...
1,270