• 完全無料の健美家の売却査定で、できるだけ速く・高く売却

×

  • 収益物件掲載募集
  • 不動産投資セミナー掲載募集

注目は福岡だけじゃない!JR大分駅周辺・末広町一丁目再開発で最高層タワーマンションが登場

都市計画・再開発(地域情報)/福岡/九州・沖縄 ニュース

2023/09/01 配信

▲再開発が進む大分駅
▲2012年に線路高架化が完了、JR九州が運営する駅ビル型商業施設「アミュプラザおおいた」が開業し、新しく生まれ変わった大分駅(以下、写真は2023年8月撮影)

近年、九州のゲートウェイシティがとにかく元気だ。JR博多駅前で進行中の「博多コネクティッド」は「天神ビッグバン」と共にキャッチーなネーミングで全国的に認知されるようになったが、実は再開発が活況となっているのは福岡だけではない。

●JR宮崎駅
西口駅前広場再整備(2020年10月)
アミュプラザみやざき開業(2020年11月)

●JR熊本駅
白川口駅前広場整備(2021年3月)
アミュプラザくまもと開業(2021年4月)

●JR佐賀駅
高架下商業施設サガハツ開業(2023年4月)

●JR鹿児島中央駅
JR鹿児島中央ビル・AMU WE開業(2023年4月)

●JR長崎駅
新駅ビル・アミュプラザながさき新館開業(2023年秋予定)

など、各県の玄関口となるビッグターミナルの駅周辺機能がどんどん進化を続けている。そして、いま九州内外から注目を集めているのがJR大分駅前の『末広町一丁目地区市街地再開発事業(2027年度完了予定)』だ。

▲駅前
▲JR大分駅は2015年、温浴施設「シティスパてんくう」や「豊後にわさき市場」等を備えたレジャー型ステーション「JRおおいたシティ」としてリニューアル。イベントにも対応できる府内中央広場の整備のほか、南口では土地区画整理事業の完了と共に大型商業施設が誕生。年々駅の集客力を高めている。別府・湯布院など“温泉リゾートの入口”に位置し、国内外の旅行客の利用が多い点も大分駅の強みだ

駅北口の高度利用を図る
末広町一丁目地区市街地再開発事業

JR大分駅の北口に広がる末広町一丁目は、いわば“大分の一等地”とも言える駅前ポジションにある。しかし、以前から建物の老朽化が課題となり、店舗の撤退や空き地が目立つようになっていた。

そのため大分市は2019年3月に「末広町一丁目地区第一種市街地再開発事業」を発表。コロナ過の3年を経てようやく事業のスピード感が加速してきた印象がある。

▲眺望
▲北口を出ると目の前に広がる末広町一丁目地区。駅前からアーケード商店街「セントポルタ中央町」を結ぶ街区に位置しているため、末広町一丁目地区の再開発が完了すれば駅前動線がスムーズにつながり、商店街の活性化も期待できる
▲MAP
▲事業地は約0.5haの区域で、駅に近い南側A街区と商店街に近い北側B街区の2つのゾーンに分かれている。※大分市ホームページより

大分最高層、地上27階建てタワマン誕生
周辺では1000戸超の新築マンション供給見込み

再開発事業の中でもひときわ関心度が高まっているのは、A街区で計画されているタワーマンションの登場だ。地上27階建てで総戸数は217戸。2027年度(予定)に完成すると、大分県内イチの高さになるという。

▲建物
▲A街区には地上27階建てのタワマンが誕生、B街区には高齢者向け住宅や商業・業務施設を整備予定。A街区とB街区の結節点にはポケットパークなどの交流施設が設けられる予定になっている。総工費は170億円、2027年度の完成を目指す。※大分市ホームページより

こうした再開発機運の高まりを受けて、現在JR大分駅周辺ではマンション開発が活況となっており、再開発街区に隣接する地上19階建てタワーマンションや、官公庁地区・大手町で7年ぶりの登場となるマンションなど、新築物件が続々と登場。既に販売中の物件や計画物件も含めると今後1000戸超の供給が見込まれている。

ちなみに、2011年から2020年までの10年間で、JR大分駅圏内で供給された新築マンション戸数が2872戸(※)であったことを考えると、一気に“1000戸超の大量供給”というのは異例の事態だとわかる。
※東京カンテイプレスリリースより

▲現地
▲こちらは末広町一丁目地区A街区の現在の様子。2023年6月から建物の解体工事が始まったばかりで、まだタワマンの気配は感じられない

アジアを代表する一大医療産業拠点を目指す、
東九州メディカルバレー構想特区

この強気とも言える新築マンション供給の背景には「東九州メディカルバレー構想」による地域人口増加への期待感が見え隠れする。

実は大分県周辺には医療機器製造メーカーの生産・開発拠点が集積しており、隣接する宮崎県と共に内閣府の「東九州メディカルバレー構想特区」の指定を受けた。

医療関連産業は景気の変動に左右されにくい安定産業。大分県ではアジアを代表する一大医療産業拠点を目指して、国際人材力を育てる教育機関や医療関連企業の誘致を積極的に進めているのだ。

▲メディカルバレー構想
▲別府にある立命館アジア太平洋大学では海外医療従事者を受け入れ、約100か国の留学生が在籍。大分大学医学部には医療従事者や学生を対象にシミュレーション教育を行う「スキルスラボセンター」があり、医療技術人材育成の拠点となっている。※内閣官房内閣府総合サイト地方創生「東九州メディカルバレー構想特区」より

観光業だけでなく安定産業にも恵まれている点は、大分の「地方都市としての大きな強み」となる。また、積極的な企業誘致により今後“働く場所・働く人たち”が増えれば、当然ながら地域経済は活性化し、住宅需要の拡大にもつながっていくはずだ。

再開発事業により華々しく進化を続けるJR大分駅周辺で、新たな投機を狙ってみてはいかがだろうか?

健美家編集部

※ 記事の内容は執筆時点での情報を基にしています。投資等のご判断は各個人の責任でお願いします。

アクセスランキング

  • 今日
  • 週間
  • 月間

不動産投資ニュースのライターさんを募集します。詳しくはこちら


ニュースリリースについて

編集部宛てのニュースリリースは、以下のメールアドレスで受け付けています。
press@kenbiya.com
※ 送付いただいたニュースリリースに関しては、取材や掲載を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

最新の不動産投資ニュース

ページの
トップへ