パントリーとは、キッチンの一部分、もしくはキッチンに隣接して設けられる収納スペースのことです。食品や飲料のほか、普段は使用する頻度の少ない調理器具や什器類等をストックするために利用されます。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2014/07/24
...最近建てたマンションには、パントリー( 食品庫 )やウォークインのシューズクローゼットなどの収納を設けています。戸建てが人気のエリアだったので、戸建てにあってマンションにないものってなんだろうと思...
33,483
2022/05/09
...キッチン裏手のパントリーからと小上がりからとの二方向からアクセスできる「この部分を店舗として使うこともできますし、そのためにとキッチンの背後にはストック用品を収納できるパントリーを設けており、1階...
14,354
2019/02/28
...16平米ワンルームの室内、バスタブをやめて洗面台を導入したファミリータイプの部屋では使いやすい収納を重視していて、特に大きなパントリー( 食品庫 )が、女性に好評です。その他に、窓はリビング以外は...
10,926
2019/11/07
...60.99~65.19平米・内廊下、内階段・表裏出入り口・特徴的外構部・郵便受一体大型宅配ロッカー・エントランスデジタルサイネージ(50インチ)・人造大理石キッチン全戸採用・キッチンミニパントリー...
9,251
2022/02/16
...具体的には、これまでリビングダイニングにプラスして3畳くらいの寝室を作っていた間取りを、リビングと寝室を同じにして、ダイニング( キッチン )スペースを別に設け、そこにパントリーを付ける形にしまし...
8,690
コラム
2023/05/11
... A 広々パントリー&ランドリールームを造作 キッチンの横に調味料やらなんやらを色々置いておけるパントリー、洗面所の手前に服やらなんやらをかけてアイロンできる家事スペース( ランドリールーム )を...
7,308
コラム
2023/01/12
... この写真でもあるように、キッチン横にパントリーも作りやすい。 アイランドキッチンだと孤島なので周りに相当な空間がないと成り立たない。 つまりは豪邸じゃないとそもそも使い勝手が悪すぎるのよ。 だ...
5,999
コラム
2022/12/15
...キッチン横にはこんなに広いパントリーがあります。これだけ広いと色んな物を隠して置けますね。洗面所は女性の好むデザイン性の高い物を選んでいます。水回りの充実は特に重要だと思います。こちらはもともと付...
5,622
コラム
2023/04/13
... キッチン横には築古戸建賃貸には珍しい「 パントリールーム 」を造る作戦。 食器や調理器具や保存食などなど、たくさん収納ができるでござる。 浴室手前の6畳の和室のうち、3畳は家事スペースの「 ラ...
4,821
コラム
2021/07/26
...注目は右の出入り口個人的には2階のクロークとパントリー間の出入り口の、コンクリートの一部を現しにした表現に惹かれた。楽しんで作られた空間は人を惹きつけるのだと思う。アプローチを大幅に改変広く、明る...
2,574
2021/05/17
...多少の違いはあるが、基本的な配置は4戸に共通1階には南向き住戸では北側、北側住戸では南側に予備室、パントリーと多少使い方の異なる2畳ほどのスペースが設けられており、向き以外ではその辺りが選ぶ際の差...
2,447
2022/10/21
...ここから急ピッチで整備される模様そのほか、高品質のグロッサリーストア「パントリー」や神戸発祥のベーカリーショップ「CASCADE」、オーガニック専門店「オーガニックプラザ」、地域からのニーズが高い...
2,410
ニュース
2020/10/02
...各戸に、パントリー(食納庫)を設けることで、入居者に備蓄を促すことができる。各世帯ではなかなか備えることの少ないはしごやスコップ、非常用の照明などの大型の備品などを格納できる「防災備蓄倉庫」が共用...
1,907