マレーシアは、マレー半島とボルネオ島の一部を領域とする東南アジアの国である。マレー、中国、インド、ヨーロッパの文化的影響が混ざり合った国として知られ、複数の人種と宗教が共存する。治安の良さ、日本との時差の少なさ(1時間)、物価の安さなどから、日本人の移住したい国アンケートでは常に上位にランキングされる。インターナショナルスクールの学費が安いことで知られ、子供の英語の習得を主な目的に、母子移住先としても近年は注目を集めている。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2021/09/05
教育移住という形で家族がマレーシアに移住して3年経った。家賃も安く食費も安く、学費も安く、年の平均気温は26~28℃と過ごしやすいマレーシアでの生活は、『 円 』の価値を日本で使う以上に高めて利用...
49,225
コラム
2014/04/12
コラムをお読みいただき、テレマカシー!!( マレー語:ありがとう )雪が残る北海道から常夏のマレーシアへ家族で引っ越し!手探り状態での生活が始まりあっという間に1カ月が経ちました。娘達3人は毎日の...
38,252
コラム
2013/09/05
...「 メイバンク 」という「 ブルームバーグ・マーケッツ・マガジン 」による世界最強の銀行ランキングで、世界13位にランクインしたマレーシアの銀行支店に赴きます。ここならマレーシアなど他国でも使えて...
33,434
コラム
2015/05/29
...辞めてからは、国内外の不動産イベントに参加しようと決めて、すぐに有名大家さんが主催していたマレーシア・シンガポールの海外物件視察に参加。経済的に余裕のある方が多くて、人間観察という意味でもとても面...
32,808
2022/12/31
...実は今年9月に、8年半暮らしたマレーシアから北海道十勝の芽室町へ引っ越しました。生まれ育った札幌から常夏マレーシアへと5人家族で移住したのは2014年3月のこと。留学・駐在経験ゼロ、知り合いゼロ、...
26,739
コラム
2019/12/29
...その後、個人的なことになりますが、家族がマレーシアに移住したことなどもあり、濁流のように流れる時間の経過の中で、このバーベキューハウスは、少しずつ過去の記憶へと変わっていきました。■ 1年で700...
25,696
コラム
2014/03/29
スラマット タンガ ハリ!!( マレー語:こんにちは! )北海道からマレーシアへ移住して3週間が経ちました。家族5人での引っ越しなので色々と大変ではありましたが、今は生活環境も一通り整い、一日のル...
25,553
コラム
2014/05/03
家族で北海道からマレーシアへ移住して2カ月。現地での生活も落ち着いてひと安心。そのタイミングで私は日本へ出発!! 賃貸経営やその他ビジネス等を進めるために一時帰国したのです。マレーシアに住む家族と...
24,838
コラム
2021/03/05
... ずっと住むつもりで購入した二軒目の自宅じゃが、住み始めて数年で妻と子はマレーシアに教育移住することになり、なぜか今はワシが一人暮らしをしている(笑) ■ 住宅を買ってお金が出ていく人とお金が入...
24,675
コラム
2021/09/04
...で、気になる方はふんどし王子に聞いてくださいwww( すまんげぼーぼーwww ) もともと都会に住んでいる人でも、張田ミツルさん( 札幌 )や江古田島塾長( 東京 )のように物価の安いマレーシア...
22,762
コラム
2013/09/14
今回の大家列伝は、日本、アメリカ、フィリピン、マレーシアに資産総額20億円の不動産を所有し、約2億円の家賃収入があるグローバル投資家の奈辺卓美さんにお話を伺います。ハイレバレッジで資産を積み上げる...
22,023
2014/06/16
...初夏を迎えた北海道からマレーシアに帰国( ? )しました~。こちらは南国なのでもちろん暑いのですが、最近ニュースで見る日本の酷暑よりはすごしやすいのかもしれません( 笑 )さて、冒頭から唐突ですが...
19,989
コラム
2010/10/29
...現在、マレーシアを中心に、アジア新興国の投資物件を、精力的に探しています。■ なぜマレーシアなのか? 私は、日本とオーストラリアで、計8軒を保有しています。賃貸収益は、確実に上がっていますが、値上...
19,939
コラム
2014/06/12
...大黒天人さん 50才くらいで不動産をお金に替えて、55才を過ぎたらマレーシアかどこかの暖かい国で暮らしたいです。終わりを決めているのは、その方ががんばれるから。それに、日本の人口が減って行く中で、...
19,034
2013/09/04
...海外投資といっても、たとえば上海は10年以上前、マレーシアはすでに結構乱立、フィリピンでも首都のマニラあたりになると同様です。かといってアフリカ・中東などあまりに未開発地域に行くとリスクも格段に増...
18,977
コラム
2016/05/06
...先日のマレーシア滞在時に1本の電話が鳴り、出ると、牢屋ビルを紹介してくれた仲介会社の社長さんでした。「 牢屋ビルの売主様が売り急いでいる。去年の売り出し価格より、500万円下げるので、4月中に購入...
18,519
コラム
2022/10/02
...妻と子が住むマレーシアでも、日本でいうところの『 米 』に値する『 鶏肉 』の値段が上昇している。先日訪問した時は、いつも購入しているサテ( 焼き鳥 )の値段が0.9リンギットから1.2リンギット...
17,910
コラム
2014/10/27
...10日間の日程の視察旅行を勝手に実施しており( 笑 )、台湾、マレーシア、フィリピンの3カ国を移動しているためです。地球は生き物。常に変化していますので、不動産やビジネスを軸に人々の生活環境の変化...
17,852
コラム
2018/04/22
このコラムを、新千歳空港からマレーシアの自宅へと向かう飛行機内で書いています。今回の日本滞在は2月中旬から2カ月間で、確定申告や税金の支払い、アパートの売却が目的でした。昨年末はアパート売却予定が...
17,816
コラム
2017/08/14
本日より、マレーシアから帰国中の自由人・張田満さんと、富山在住の個人投資家・吉川英一さんによる「 日本のサラリーマンとセミリタイア 」をテーマにした対談をお送りします。初回は吉川さんが不動産投資を...
17,785
2014/03/18
...実は、今月から南国マレーシアへ家族で引っ越しちゃいました!長女の小学校入学を機に、娘たちに色々な経験と思考をさせたく決断しました。この原稿を書いている今、家族はプールで遊んでいます(^^)思い起こ...
17,726
コラム
2017/08/17
マレーシアから帰国中の張田満さんと、富山在住の個人投資家・吉川英一さんによる対談の最終回。20代の頃から株で資産を築き、2001年からアパート経営をしている吉川さんは、この先の日本の景気や不動産投...
17,474
2014/08/25
...( ちなみに、日本で50万円の中古車も、マレーシアでは200万円ぐらいします(^_^;) 日本はハイクオリティーな工業製品を安価で買える世界最強の国なのです♪ )誤解してほしくないのですが、私は物...
17,235
コラム
2014/04/18
...台湾の投資家さんで、東京以外にも香港、シンガポール、オーストラリア、マレーシアなどの物件を見ているといっていました。結局、この方は僕の物件を利回り4%くらいの値段で買われたんですが、台北だと2%程...
17,217
2014/09/15
...マレーシアへ家族で引っ越すことを決めて、それを実行し始めたときから、特にその重要性を意識するようになりました。海外移住に向けて、引っ越をしたり、実家に荷物を運んだり、それに伴って実家にある不用品を...
16,821
コラム
2014/12/20
...札幌でのセミナーや仕事の打ち合わせ、そして忘年会と言う名の飲み会などを終え、雪の降り積もる北海道から家族が暮らす常夏マレーシアへ! ダウンジャケットにマフラーだったのがあっという間に半袖短パンです...
16,690
コラム
2014/04/22
...ですが、行ってみればマレーシアの日常は平和そのもの。政治も安定しており、大きなトラブルもなく快適に暮らしています。賢く、円のパワーを活用できる日本人にとっては、「 生活しやすい 」条件が揃っている...
16,531
コラム
2015/04/03
...あと、マレーシアのイスカンダル計画も賭けに近いようなものだと思っています。あくまでも個人的な感覚ですけど。もちろん、自己使用とか、自分が好きだからという理由なら、どこに買ったっていいんですよ。ただ...
16,519
2023/05/21
ワシが『 富導算塾 』塾長、江古田島平八である!! ■ クルーズ旅行と『 会社員 』の共通点 ベトナム、タイ、マレーシアの3カ国旅行から帰ってきた。 息つく暇もなく、横浜からダイヤモンドプリ...
16,308
コラム
2017/08/15
マレーシアから帰国中の張田満さんと、富山在住の個人投資家・吉川英一さんによる対談の2回目。「 転職5回の落ちこぼれサラリーマンだった 」という吉川さんが会社員時代に感じていた違和感とセミリタイアま...
16,171
2018/01/08
...現在、マレーシア在住。株やFXで、こんなに短期間で増えた人はいないと思ふ。不動産で五億円借り入れして投資しても、全額回収するには時間と手間がかかる。今後、どうなるかわからないが、この壮大な実験をし...
15,810
コラム
2021/05/13
...最初の頃は、中古で利回りのいい木造アパートや戸建てを買い、マレーシアに移住する前にはブーストをかける意味で新築RCもチャレンジしました。ただ、個人的に好きなのは古いアパートです。新築も楽しいのです...
15,626
コラム
2021/05/03
...ベンツ砂糖氏の家族はマレーシア教育移住二年目に入っているが、会社の人には誰にも言っておらず、不動産収入があることも秘密。サラリーマン給与の3倍以上の家賃収入があり、2倍以上の手取り収入があることを...
15,589
コラム
2020/01/08
...僕が昨年まで住んでいたマレーシアのペナン島でも、ウーバーイーツはかなり一般的でした。そんな未来に、店舗というものが必要なのだろうか。そして、そんな店舗に対していつまで投資をするのか。僕のセンサーは...
15,542
コラム
2016/02/23
...☆追伸私の住むマレーシアでは、2月にお正月があります。中華系の方々が盛大に祝う旧正月の間は、深夜まで花火や爆竹など、賑やかを通り越してうるさいほどの大音量が連日連夜です。マレー系・中華系・インド系...
15,415
コラム
2016/07/17
...多国籍なマレーシアに住んでいると、マレー系、中華系、インド系、などそれぞれの民族行事が目白押しで飽きるヒマもなく、余計に時間の流れが速く感じます。私的な今年上期を振り返ると、マレーシアでは日本から...
15,375
コラム
2014/04/09
...彼らの話によると、例えばマレーシアの物件で人気のあるものは、現地の華僑が一人でワンフロアやそれ以上を買っているんです。ということは、日本人向けに区分になって売られるのは出がらしの可能性もあります。...
15,260
2014/11/12
...マレーシアの海岸で乗馬。自分を見つめる大切な時間です。① 時間の量を増やすサラリーマン時代の私は、時間の使い方について、完全にバランスを欠いた状態でした。仕事が優先順位の最上位にあり、仕事のためな...
15,132
コラム
2016/03/28
...マレーシアに移住できたのも、そのおかげです。すでに述べたように、色々と悩んだ末に、私が最初に購入した物件は1900万円の中古アパートでした。◇参照:https://www.kenbiya.com/...
15,131
コラム
2015/01/03
今朝、マレーシアのカフェで先輩の方々にごあいさつ! 日本人移住者が集う「 定例お茶会 」に参加させていただきました。定年まで勤め上げ、退職後に常夏マレーシアの心地よさ、暮らしやすさを経験している大...
15,040
コラム
2014/10/09
...それだけでなく、1棟目のアパート取得から2年ほどの短期間でセミリタイヤすると決めたときも、家族でマレーシアへ移住したいというアイディアを告げたときも、まったく反対されませんでした。妻だけでなく、私...
14,939
コラム
2018/07/08
先日、マレーシアから札幌に一時帰国しました。帰国してからの行動を振り返えると、物件視察4棟、加藤ひろゆきさん宅訪問、コラム執筆、大型書店視察、クルマを購入、保険契約、友人とツーリング、ワールドカッ...
14,784
コラム
2019/12/22
...コラムを書くことも、セミナーでたくさんの方とお会いすることも、マレーシアへ海外移住することも、アパート経営を始めた頃は、想像もしていませんでした。これらの経験を、次はどこへ繋げていくのか? 自分が...
14,770
コラム
2018/08/28
...今回は、マレーシアから日本に一時帰国中の張田ミツルさんが、加藤ひろゆきさんの物件を訪問しながら、様々な質問をぶつけるという企画をお届けします。初回は、戸建投資と商業物件に関する質問を中心にお届けし...
14,591
コラム
2013/09/17
...奈辺卓美さん 僕はフィリピンとマレーシアのプレビルド物件を買っていますが、その理由は成長国の中でも、英語が通じる、未だバブルになっていない、比較的地政学リスクが低いという条件が揃っているからです。...
14,456
2018/08/30
...今回は、マレーシアから日本に一時帰国中の張田ミツルさんが、加藤ひろゆきさんの物件を訪問しながら、様々な質問をぶつけるという企画をお届けします。最終回の今回は、加藤さんが賃貸中の更地を巡りながら、初...
14,451
コラム
2017/08/16
マレーシアから帰国中の張田満さんと、富山在住の個人投資家・吉川英一さんによる対談の3回目。セミリタイアを決めてから退社するまでの会社での過ごし方、十分な家賃収入があってもセミリタイアを決断できない...
14,449
2020/05/26
...・神戸で家を買えない人が、北部に住み通勤マレーシアとシンガポールの関係に似ている。・人口13万人・四国と本州の中間で、交通量が多い・橋、高速道路、国道が通っている・淡路島に仕事で住んでいる人が多い...
14,202
コラム
2014/11/26
...不動産投資を始めるときも、会社を辞めるときも、マレーシアに引っ越すときも、自分の心の声を聞き、考えて、決断して、行動しました。今日の決断が、未来を作っています。直近では今日の昼ごはん、何を食べるか...
14,184
コラム
2021/02/11
...家族は2018年からマレーシアに母子で教育移住中。どこから突っ込んだらよいか分からないような『 破綻 』した経歴をもつ元『 中 』所得サラリーマンじゃ。今回から健美家コラムで連載をさせて頂くことに...
14,122
コラム