株式会社レオパレス21が手掛けるアパートのブランド名。株式会社レオパレス21は東京都中野区に本社を置く日本の大手不動産会社。 アパートの建築請負・賃貸のほか、リゾート施設・介護老人ホームの運営や入居者向けブロードバンド等を行っている。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2015/03/27
...レオパレスが建てた物件で、築10年で利回り12%だった。1DK×8戸で、売値5,000万円に指値を入れて4,700万円で買えた。このときは家賃保証で毎月、47万9,000円が入ってきたんだけど、ロ...
27,015
2016/04/12
...マンスリーマンションの運営会社としては、「 レオパレス21 」や「 東建コーポレーション 」が有名です。調べてみると、通常は、年間の稼働率が約60%でアパートと同じ売上になるような賃料設定がされて...
23,722
2018/06/07
レオパレス21は5月29日、 1996 年~2009 年に施工した「ゴールドレジデンス」など6シリーズの一部に建築基準法に違反の疑いのあるものが発見されたと発表した。今回の発表に先立つ4月27日、...
20,499
2020/03/06
...昨年はそれに加えてヤマト系引っ越し会社の新規の引越しの受注停止、そしてレオパレス問題による転居者の増加があり、引き続き「 引っ越し難民 」が発生しました。このような状況から企業も転勤の時期を3月末...
16,843
コラム
2019/12/07
...っているので更地の土地として売り出しているが今はまだアパートが立っている状態 」とのことwwwななななななんだとーwwwこれが不動産業界にはびこる「 ひずみ 」かwww建物は何かと話題のレオパレス...
16,177
コラム
2019/05/16
...巷ではぽっちゃり王子、どすこい王子などと言われています( 笑 )現在の不動産業界を取り巻く環境は、スルガ問題、TATERU、カボチャの馬車、レオパレス、ダイワハウス、フラット35不正融資など多くの...
14,724
コラム
2019/03/25
施工不良問題で渦中のレオパレス物件への融資を行なった金融機関に対し金融庁は先月(2月16日)、一斉調査に乗り出した。レオパレスの破たんから、レオパレス物件に対する地方銀行の債権の貸し倒れを懸念した...
13,766
2020/06/17
...この3年半の間には、かぼちゃの馬車とかレオパレスのことも問題になったね。つらい目に遭った人は気の毒だと思う。ただ、騙す方が悪いという理屈もわかるけど、買う側がしっかりと勉強して、自分の基準を持って...
12,320
コラム
2018/12/25
2018年は、「 かぼちゃの馬車事件 」「 地面師事件 」「 レオパレス欠陥アパート事件 」をはじめ、様々なトピックに事欠かない不動産市場でした。とりわけかぼちゃの馬車事件から派生したいわゆる「 ...
11,995
コラム
2019/07/23
...違法建築が大量に発覚したレオパレスはこの1年間で全管理物件の入居率が10.7%も下がっていました。しかも未だに右肩下がりのトレンドは続いています。どこまで下がるのか空恐ろしい気がします。※出典:レ...
11,818
コラム
2019/12/18
...この2棟目はレオパレス物件で、本州と同じ仕様の安普請の外装サイディング板を使っていました。北海道のような寒冷地で生じる凍害には対応していないため、オイラの購入した時はかなりの部分がボロボロになって...
10,964
コラム
2019/02/10
株式会社レオパレス21は2月7日、「全棟調査進捗状況のご報告及び調査の過程で新たに確認された不備について」とのプレスリリースを発出。昨年中に発表していた共同住宅の界壁不備等に係る全棟調査の過程で、...
10,858
2019/03/08
多くのレオパレス所有者にとっては今回の施工不良問題は頭の痛い話だろう。入居者に転居してもらい、改修をしたとしても悪評が消えるわけではなく、すでに数多くの法人契約解除など、消費者のレオパレス離れは報...
9,071
2019/12/04
...次に見た2棟目は、平成元年築で当時も現在も躯体や音の問題で悪名高いレオパレスを平成10年に築10年でレオパレス社から購入したものです。どちらも現在は築30年前後の木造2階建て物件です。売却した9年...
8,594
コラム
2019/06/11
...昨今は「 かぼちゃの馬車事件 」「 レオパレス欠陥住宅問題 」「 金融機関の不正融資問題 」など枚挙にいとまがないほど不動産関連の事件が明るみに出ていますが、わかりやすい失敗事例です。 ■ 大家仲...
8,170
コラム
2009/08/12
... 株式会社レオパレス21が管理する賃貸住宅の住居率は、2009年6月時点で 82.67パーセントと、大幅に悪化しています。入居キャンペーンなどを行ったものの、圧倒的に退去が増加したためです。 ...
7,824
コラム
2020/01/22
...施工不良問題で揺れているレオパレス21の株価が昨年12月末に上昇していた背景には、大株主である著名投資家が現経営陣の総退陣を求める臨時株主総会の提案をしていたことが影響している。もちろん、株式投資...
7,481
2019/03/17
...レオパレスが界壁を天井裏に貫通させていなかったので問題になっていますが、あれでは天井を通して音が伝わってしまいます。また火事の際にも火が横に移りやすくなります( 石膏ボード12.5ミリは不燃材 )...
7,387
コラム
2019/02/18
...■ 地方銀行のウィンドーは閉まったさて、不動産投資の世界では「 不正融資 」が世の中をにぎわしていると思えば、今度はレオパレスの新たな不正が発覚するなど、不動産投資市場には不信感が広がっています。...
7,126
コラム
2010/09/13
大東建託は絶好調なのにレオパレスは不調。都心部マンションは絶好調なのに一部で長期にわたる売れ残り。ハウスメーカーが軒並み新築住宅の業績を落とすなかパワービルダーは絶好調。リーマンションショック後の...
6,594
コラム
2022/03/07
...レオパレスやスルガ銀行の動向なども逐次報道しており、とても参考になります。私も、この3番組を全て最初から最後まで集中して視ているわけではありません。ハードディスクレコーダーに録画して、視たい回、視...
5,594
コラム
2023/02/15
...国内でも大手のレオパレスなどが有名だ。インドの大手ホテル会社OYO(オヨ)とヤフー株式会社によって設立された、「OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN 株式会社」...
5,555
2018/08/30
レオパレス21は8月3日、平成31年3月期の業績予想の下方修正を発表した。5月11日に発表した従来予想の連結純利益150億円から、23.3%(35億円)減の115億円になるとしている。界壁施工不備...
5,516
2020/05/24
...世間では、かぼちゃの馬車やレオパレスの偽造問題と、金融庁の不動産売買事業に対する絞り込みで全国的に厳しい状況でもあった。新築のメリットは耐用年数フル(木造の場合は約22年)で融資を組めることだが、...
5,119
2020/12/10
...レオパレスオーナーの嘆きリスクの根はどこにある先年からの投資アパート界での話題の一つ、レオパレス案件の是正工事について助言のご相談を受けることになった。ご相談にあたり経緯を調べてみると報道されてい...
4,889
2018/01/13
...(写真はイメージ)レオパレス21は、昨年12月に文京区音羽と港区麻布十番の賃貸マンションを対象に任意組合型の不動産特定共同事業として「LOVIE第一号任意組合」を24億6000万円で組成完了。今年...
4,605
ニュース
2020/10/14
...レオパレス21の施工不良問題や融資姿勢が締まるなどが原因だ。これにコロナ感染が加わり、地主などのマインドも冷え込んだ。金融機関がコロナによる経営悪化企業の支援に動く中でアパートローンが後回しになり...
4,549
2019/06/04
...スルガ銀行、西武信用金庫、レオパレス21、大和ハウス工業……など相次ぐ不正融資と施工不良問題は、個人投資家が動きにくい環境を作り出した。金融庁は「投資用不動産向け融資に関するアンケート調査」の結果...
4,365
2018/03/27
...他方、アパート大手のレオパレス21も、エアコンやテレビ、照明を自社のネットサービスにつなぎ入居者がスマホ経由で操作できるといったサービスを開始。東京電力エナジーパートナーからは、子どもの帰宅状況や...
4,161
2019/01/09
...東京モード学園とレオパレス21も学生コンテストを実施しており、日本・中国・マレーシアの学生チームが昨年秋に最優秀賞の金賞を獲得。▲東京モード学園×レオパレス21の学生コンペ作品製作の現場読書好きな...
3,718
2017/08/14
...賃貸住宅ではレオパレスのアパート軒先に置かれている例もあり、一都三県での設置台数、利用が多い。設置に当たってはパックシティジャパンがメーカーからロッカーを購入、地権者に交渉して置かせてもらうという...
3,558
2022/04/10
...■従来どおりの客付では空室が埋まらない筆者所有、名古屋市所在のアパート(1K、3点ユニット、家賃3万円前半、レオパレス建築)の話だ。コロナ禍、当該物件は、オンライン授業、派遣切り、アルバイト先の閉...
3,178
2021/01/14
...前回紹介したレオパレスの施工不備の一つに集合住宅の界壁(住戸と住戸を区切る壁)の防火区画の問題があった。ちょうど先日、レオパレスではないがおそらくまさにその点に問題があったであろうアパートの火災現...
3,109
2017/06/23
...Rバンクでは都内の築30年ほどの賃貸アパートをリノベーションする際に内装工事を最低限にとどめて入居者が自ら手を加えられ余地を残したり、レオパレス21などの事業者も好きな壁紙を選べるようにしている。...
3,088
2019/05/30
▲施行不備問題の最終報告書を受けて改めて謝罪するレオパレス経営陣アパートの施工不備問題で約3カ月にわたって調査してきた外部調査委員会とレオパレス21は5月29日、「施工不備問題に関する調査報告書」...
3,053
2018/02/13
...エントランスのロック解除に顔認証システムを導入したレオパレス21では、昨年夏に竣工した東京・麻布十番の物件が、法人一棟貸しで満室となった。個人需要に比べて、法人契約が成立すればたちまち満室稼働とな...
2,706
2017/07/04
...賃貸仲介大手のレオパレスは、部屋の鍵をスマートフォンから制御できる民泊物件を検討する。サムライズ(東京都渋谷区)では、都内で一般賃貸物件のコンバージョンによる民泊物件を展開している。物件を取得して...
2,496
2022/07/31
...ちなみに、賃貸大手のレオパレス21では、入居者のスマホやタブレットで部屋に備えるTV、エアコン、照明を屋内外からコントロールできる「Leo Remocon(レオリモコン)」を提供するなど、IoT設...
2,233
2017/08/17
...レオパレスは、先月末に竣工した賃貸マンション「LOVIE 麻布十番」(地上11階・総戸数29戸)に顔認証システムを導入した。顔認証だけでエントランスのロックを開錠できるシステムで、同社によると賃貸...
2,108