画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2023/03/21
...築古DIY動画が好評で6万人のチャンネル登録者数を持つタイマンさんは、最近新築を始められたそう。新築の先輩でありインフルエンサーのポールさんからどんなことを学ぶのでしょうか。 ■ 自分の力を試した...
3,629
2023/03/18
...まず、工事業者が登録制なので、未登録の業者で公示した場合は対象外( もちろんDIYも対象外 )で工事契約書を交わす必要ありです。また、ドアの工事や施主支給も対象外です。対象商品以外を使う、中古品を...
2,691
コラム
2023/03/09
... モトミさん 私は定期的にDIY会を開催しているのですが、そこには色々なバックボーンを持っている人が来てくれます。これから始めたい人や初心者、ベテランまで色々な人と話をします。 その中で思ったの...
6,467
コラム
2023/03/08
昨日の第1回に続き、神奈川中心に1棟物を運営するアカサカトモコさんと、千葉や北関東の物件を安く買い、DIYでリフォームして賃貸しているモトミさんの対談の2回目をお届けします。モトミさんは、平均5...
4,383
コラム
2023/03/07
...3年前に看護師を辞めて、今は戸建を中心にDIYをしながら関東圏で専業大家をしています。現在、アパートが2棟20室と、売ったり買ったりしているので変動はありますが、戸建を10戸ほど所有しており、家賃...
5,773
コラム
2023/03/06
...■ DIYでやってみよう!その職人さん不足や将来の投資対効果の悪化を見越して、和洋変更リフォームをDIYすることにしました。先に触れた通り、ホームセンターから重たい木材を運び込んだり、丸鋸で怪我を...
10,587
コラム
2023/03/05
...本連載は、そのモクチンレシピの改修・リフォームのアイディアをもとにした『不動産投資家のDIY&リノべ講座』である。モクチンレシピを展開するNPO法人CHAr代表の連勇太朗(むらじ・ゆうたろう)さん...
2,015
2023/03/04
... このパッチ処理はコストを削減できますし、壁紙を貼った事がある大家さんならDIYで簡単にできてしまいます。業者さんに施工依頼している方は、このコラムを業者さんに見てもらうことで理解してもらえると...
3,166
コラム
2023/03/02
...始めたころは、「 物件探し → 内覧 → 価格交渉 → 融資相談 → リフォーム見積 → 完成チェック → たまにDIY → 賃貸募集依頼 → 引き渡し 」まで、全部自分でやっていました。 少し...
5,033
コラム
2023/03/01
...昔から自分の実家のボロ部屋で模様替えをしたり、ちょっとしたDIYをしたりして自分の住環境を整えるのが好きだったので、新卒1年目には新築マンションのモデルルームに行って不動産妄想をするのが趣味の1つ...
6,400
コラム
2023/02/28
...私はDIYはあまりしません( やってみて、向いていないと見切りを付けました・汗 )。私の周りには一棟目から築古戸建をフルでDIYされる方がいますが、それが出来る人はこの先、きっとうまくいくと思いま...
5,478
コラム
2023/02/26
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
5,911
2023/02/25
...ヴィーダさんがDIYで実施したリフォームのビフォーアフター「30歳になる最後の1年はやりきるつもりで、とことん追い込みをかけました。平日は昼休みに不動産会社や金融機関に電話をかけ、仕事が終わって家...
13,412
2023/02/24
...そのほかDIY会なども実施したいですね 」 と重田氏は語る。なお、これまでに開催した中で好評だったのは“税金対策”、ついで“空室対策”、“購入物件の探し方”だとか。 「 有名大家さんのセミナー...
2,694
2023/02/24
...階段の手すり部分などはDIYで塗装した安月給で連日深夜まで続くハードワークに疲弊明るい未来を描くために不動産投資でのFIREを目指すそんな破竹の勢いで規模拡大を続けるヴィーダさんだが、元々特別な人...
23,910
2023/02/17
... ここで突然、DIYスイッチが入り、ほぼDIYで仕上げることにしました。フロアタイルは未経験ですが、工程的には既存のカーペットをはがしてボンドを付けて並べるだけ。まあ、なんとかなるだろー!と楽観...
4,261
コラム
2023/02/16
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
2,785
2023/02/12
... そして後日、要介護状態なのにDIYを卒業したくないじいじ( みっちーママの父 )の周りで、騒動が勃発。困り果てたみっちーママは、ある計画を思いつき、芦沢先生に電話をしたのでした…
7,822
コラム
2023/02/11
...退去のあったお部屋で空室対策の良い機会と考えて、DIYに励んでいました。すると作業中に突然、停電になって、共用部の火災報知器が鳴り響きました。「 火事か?! 」と驚いて共用部を見回りましたが、その...
26,606
コラム
2023/02/05
...本連載は、そのモクチンレシピの改修・リフォームのアイディアをもとにした『不動産投資家のDIY&リノべ講座』である。VOL.8となる今回は、前回に引き続き、今すぐに検討できる低予算の「外構リフォーム...
3,758
2023/02/04
...専用工具を使わないので、フラットで小さい面ならDIYも可能です。 ■ シートリメイク事例紹介 ということで、DIYも可能なシートリメイクを使ったリカバリー方法を説明します。 今回、事例を紹介するの...
5,533
コラム
2023/02/02
...DIYとプロに頼る箇所の違い 今回購入した物件は、宅建試験勉強真っ最中の昨年秋にネットで発見し、すぐに内見、契約しました。当時、売主様が荷物置場兼事務所として使用しており、次の荷物の搬入先が決まっ...
6,396
コラム
2023/02/02
...い関係アクセントクロス等デザインリフォーム家具付き貸し自転車3点ユニット分離工事他社物件へ広報近隣学校に広報壁をぶちやぶり魔改造生活保護の方を紹介してもらう外国人賃貸会社への定期訪問ペット可DIY...
6,204
コラム
2023/01/31
...「 DIYでも車使うだろ! 」って。 【ふかぽんさん】 ま、まぁ、僕もアメ車とか大好きなので、負債にするのは苦渋の決断だったんですよ。でも、「 SELLマス 」にとまれば+150万円とかで売却がで...
4,093
2023/01/31
... ■ 再発防止策とDIYの効用 原因がわかったら次は再発予防だ。賃借人には「 紙を流すときは大便用のレバーを使ってください。長期不在の後は先に水を流してから使ってください。また、もし詰まったらラバ...
5,238
コラム
2023/01/30
...そして、住みながらDIYをしたり、時に外注してリフォームについて学んだりしながら貸したり、売ったりできる家に仕上げていきます。 自分の家なら近隣に迷惑をかけない限り、何をやっても自由です。部位ご...
13,120
コラム
2023/01/30
... 【投スポ】 ふかぽんさんといえば、ボロ戸建てを次々とDIYで直しているYou Tuberとして有名ですが、ボードゲームというイメージは全然なかったので、とっても意外です! 【ふかぽんさん】 そう...
4,309
2023/01/27
...例えば、区分マンションの壁を剥いで露出にして、入居者が自由にDIYできる部屋とか、そもそも北海道にはそういうものがないよね。 東京では刺さっても、地方都市では尖りすぎたものを作ると失敗するんだよ...
5,188
コラム
2023/01/24
...時間だけはあったのでDIYをやり始めました。DIY自体は楽しかったのですが、常にリフォームする物件があるわけではないので、暇な時間が多い状況に飽きてしまいました。 それで、投資をするのにいい環境...
8,802
コラム
2023/01/22
...また、3部屋空室のアパートの購入も決まっているので、こちらのDIYも頑張ります。■ レバレッジは諸刃の剣さて、全国にセミナーをまわってたくさんの大家さんとお話をすると、必ず話題になるのがレバレッジ...
14,158
コラム
2023/01/20
...講師は、大家の学校 校長の青木純氏に加え、空き家活用の企画・運営やDIY可能賃貸を取り扱うomusubi不動産 代表の殿塚建吾氏。初回の視察では、殿塚氏が拠点とする松戸・八柱での視察を行う。限られ...
894
2023/01/18
...も昨年12月に退去になった部屋の原状回復をちょっと忙しくて放置していたところ( 真似しちゃダメ、絶対! )リフォーム前に内見があり、申し込みをいただいたので、慌てて現状回復の手配をして、一部DIY...
5,195
コラム
2023/01/15
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
1,288
2023/01/11
...例えば、DIYする人をマッチングする仕組みです。不動産投資家がDIYをするときも、一人だと難しいので、応募する人が報酬を貰いながら手伝いをし、DIYを学べるマッチングができるのではないかと。課題も...
3,808
コラム
2023/01/10
... モーガンさん 私は茨城県で土地値のアパートを買って、DIYを織り交ぜながら再生してきましたが、次のステージとして何をしようかと思案しています。同じようなことをする人は増えていますし、今やっている...
4,782
コラム
2023/01/09
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
4,539
2023/01/08
...諸経費、リフォーム費(外注・DIY)で200万円ほど掛かり、総投資額は約600万円。家賃は月5.95万円で、運用経費を織り込んだ実質利回りは10%弱での仕上がりとなった。「正直、今だったら買わない...
8,155
2023/01/06
...賃貸もDIYも初めてというお二人だった。片山哲也・恵子オーナー(中央のお二人)そこで、DIY体験会を通じ、ご自身のDIYノウハウを身に付けながら再生していくことにした。講師は赤尾が務め、1回ごとに...
4,735
コラム
2023/01/06
...その上で難しそうなら業者さんにお願いしますし、自分でできそうなものはDIYします。その繰り返しで、自分でできることが増えていきます。業者さんにお願いするときにも必ず現場に同行します。見てみて自分で...
4,887
コラム
2023/01/03
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
2,589
2023/01/02
...その会社が内装の学校や建材等の商品プロデュースを手がける株式会社夏水組の坂田夏水氏と組んでDIY型賃貸を始めたのは今から10年ほど前のこと。同社の中道通店店頭に壁紙を置き、賃貸なのに自分が住む部屋...
6,007
2023/01/01
...本連載は、そのモクチンレシピの改修・リフォームのアイディアをもとにした『不動産投資家のDIY&リノべ講座』である。VOL.7となる今回は、今すぐに検討できる低予算の「外構リフォームのアイディア」を...
1,698
2022/12/30
... ■ DIYにも挑戦。先に融資を自分で決めてから買いの交渉をした2棟目華子 その後、どういう物件を買われたんでしょうか? まっちゃんさん 2020年に、4世帯の築43年のアパートを800万で買いま...
6,752
2022/12/28
...非常に立地は悪かったのですが、ほとんどをDIYでリフォームを行い、無事に入居付けまで完了することができました。( その当時の詳細は大家列伝をご覧ください )参照:銀行員の職を捨て福岡に移住したオロ...
3,870
コラム
2022/12/26
...金額を気にせず( ピンキリですが )に満喫する余裕が生まれたのも、家賃収入があるおかげだな?と思っています(^ ^)■ とにかく車が変わった!増えた!開始当初はコンパクトカーで毎週海とDIYリフォ...
5,649
コラム
2022/12/24
... ・アクセントクロスに張り替え・腐って破損したキッチン下板を木部工事で張替・全体のクリーニングDIYで行った電気と水回工事は、次の通りです。 ・キッチン二口蛇口水栓をシングルレバータイプ、シャワー...
4,795
コラム
2022/12/24
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
1,142
2022/12/13
...ジャッキアップは一般の素人がDIYでやる工事の範疇を超えています。アンカーボルトを切ってしまったら途中で投げ出すこともできません。住宅街にある物件などは、近隣に被害が及ぶ可能性もあります。つまり、...
4,227
コラム
2022/12/13
... 趣味は物件と料理のDIY。 特技は人の顔と名前を覚えること。
1,322
2022/12/12
...DIYでは手に負えない( 入居者さんに迷惑がかかる )と考え、今回は業者さんを入れてガッツリと直すことにしました。水回りは全交換です。高い利回りを狙い、当初は『 民泊 』『 シェアハウス 』を目指...
7,909
コラム