頭金(あたまきん)とは、分割払いなどで最初に支払うある程度のまとまった金銭のことを指します。通常、ローンを組むときには頭金を入れますが、不動産投資においては、頭金をまったく入れない「フルローン」、頭金を入れないだけでなく、物件価格以上の金額を借り受ける「オーバーローン」により、手持ちの資金を減らさずに収益不動産を購入するという買い方が存在します。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2023/03/19New
... 共同担保に出来る物件があれば、頭金代わりに出来て必要な手出し金額が減る。 これまでは、そんな非常に分かりやすい『 方程式 』が存在していたので、投資の組み立てがしやすかった。 ところが、最近は...
6,692
コラム
2023/03/14
...キャッシュ不足だと、どういう事態に陥るとおもいますか? 正解は↓★ 物件を修繕出来ない★ 家賃を下げないと入居が決まらない→地域最安値で募集→それでも空室が長引く★ 頭金がない為、次の物件が買え...
4,703
コラム
2023/03/13
...( 本当は頭金に入れられるほどの流動預金がなかっただけですが・笑 ) その上で考えた住宅ローンの優先順位は以下の通りです。 1)融資金額( オーバーローン ) 2)融資期間 3)金利 この優先順...
5,276
コラム
2023/03/12
...「高く売却すれば、売却益を頭金に、融資でアパートを購入できるかもしれない、そう考えました」そうなると、行動がはやい。マインドブロックをはずすため、融資を中心に、アパートの購入、戸建ての売却について...
3,448
2023/03/08
...フリーコメントでも、「今やフルローンはあり得ないので、頭金を貯めること」という声があり、「自己資金をためて購入する方がよい」という意見の人が多く存在した。■初めての購入に向けてのアドバイス調査の回...
1,635
2023/03/01
...5000万円を30年返済 金利3%アップで月返済8万円増も頭金増やして返済比率を抑えるなどの工夫をここで改めて、金利が上がった時の負担増のシミュレーションを示しておこう。単純計算なので、負担増を実...
2,331
2023/02/28
...しかし、物件価格が高止まり状態で、融資の際に一定の頭金が求められる昨今、そのハードルは上がっています。しかし、そんな中でも戸建で実績を積み、経験と自己資金を積み上げていけば、評価してくれる金融機関...
5,449
コラム
2023/02/27
... 自宅として新築区分マンションを購入した際に頭金を入れており、貯金も多くありませんでした。家族3人で暮らす分には問題ありませんが、不動産を持つ事を考えると全く余裕がありません。家計内のCFを改善...
6,181
コラム
2023/02/22
...他の物件のキャッシュフローや物件の売却益を織り交ぜて、頭金を3割入れたり、現金購入したりして、余裕を持った不動産賃貸業を心掛けています。 華子 物件はどのようなルートで購入しているのですか? 大吉...
5,571
2023/02/19
...しかし、とにかくリスクを取って預金残高が減ってしまうことが耐えられないので、そういう人にとって一番安心なのが預金をマイホーム購入の頭金にすることなのです。しかし、日本の住宅システムは資本家の作った...
4,391
2023/02/08
...3割とやや多めの頭金を入れて、地銀の融資を活用しました。 一度業者に所有権が渡っているので、「 オーナーチェンジ 」という形ではありますが、業者の所有期間は短く、実際にはリースバック( 家の持主...
32,666
コラム
2023/01/29
...もちろん、物件や各自の与信等により、自己資金の割合は変わってきますが、2割の頭金というのは特別多いとはいえないでしょう。多くの人にとって、なかなかのハードルの高さだと思います。 私の自己資金は1...
8,307
コラム
2023/01/26
...ただ、6%台でキャッシュフローを出すには、頭金を最低でも3割入れなくてはならない。もちろん、金利によっても変わる。2%の金利で計算した場合は、借入利回り7%は最低限必要になるよね。それか、頭金をも...
5,848
コラム
2023/01/26
...むしろ、頭金として活用できる資金があるのなら、ローンを組んででも不動産投資をした方がいいと思っています。」「銀行の預金口座に入れておいても全然利息が付かないし、現金はインフレリスクに弱い資産です。...
2,141
2023/01/22
...土地分を頭金とすると、頭金25%でレバレッジ約4倍の投資ということになります。管理会社から振り込まれる毎月の家賃は約45万円で、銀行返済は約21万円でした。毎月24万円が通帳に残ります。そこからゴ...
14,076
コラム
2023/01/21
...宅費として捻出することは、さほど難しくないとの見方もあるだろうが、吉永さんの場合はどのように、住宅費を捻出したのだろうか?●財テク術 その1:「財形住宅貯蓄」で住宅購入資金を貯めるまず1つは、頭金...
13,199
2023/01/14
...今後も良い情報があれば無理のない範囲で不動産に置き換える予定のため、一定の頭金は確保しつつ、株などにも資金を投じて行きたいと考えています。4.最後にお金がないうちはお金を増やすことが一番だと思って...
5,526
コラム
2023/01/05
...( 逆に言えば頭金を2割入れて実績があれば融資が通ると審査部と話していたそうです )また、同じ案件を新規でお願いした銀行は、8,900万円のアパート計画に対して6,500万円の回答でした。自己資金...
7,469
コラム
2023/01/04
...5年前は、共同担保があればフルローンが当たり前に出ていた金融機関も、共同担保入れても15〜30%の頭金を求められるようになり、一瞬戻ったと思ったら今度は年数が20〜25年での融資と、融資年数を短く...
5,364
コラム
2023/01/02
...物件を検討するごとにシミュレーションをするのですが、5年程度所有する前提だと、2割以上の頭金をいれて売却時の利益まで考えた時、旨味が出ませんでした。それなら、中古の戸建てを購入したほうが儲かるシミ...
7,012
コラム
2022/12/30
... 華子 それで行くと結構頭金が大きくなりますね。 まっちゃんさん そうなんです。売値が2,200万に対し、融資は1,000万で期間が30年、金利が3.95%です。自己資金が全然足りませんでした。そ...
6,741
2022/12/26
... その物件がキャッシュマシーンとなり、新規物件購入時の頭金づくりに貢献してくれました。今は考え方が変化して、比較的築浅で且つ立地の良い物件を買っています。物件もお金もあまりない頃はやはり、キャッ...
5,199
コラム
2022/12/08
...アベノミクスによる金融緩和でフルローンでの融資がガンガン出ていたのに、スルガショック以降は、「 頭金2〜3割 」が必要になった上に、融資審査においての担保や物件評価が非常に厳しくなった印象がありま...
3,554
コラム
2022/12/06
...これを頭金として計算すると全体では頭金は2割、金利は2.3%程度のプランになります。かなり厳しい条件に感じるので、新規で他の銀行にも相談に行っています。 現金1,800万円を10部屋のアパートに...
6,701
コラム
2022/11/29
... ところが手持ちがなかったものですから、この頃持っていた車を売って10万ぐらいのボロいやつに乗り換えて、現金を130万ぐらい作り、それを頭金にして融資を受けて購入しました。不動産屋に紹介してもら...
5,591
2022/11/11
...自宅マンションの購入時に、夫が所有していた名古屋の区分マンションを売却し、売却益を頭金にしていたのだが、販売元から再び夫に声がかかり、今度は2025年の万博に向けて再開発が進む大阪で区分マンション...
4,668
2022/10/30
...不動産投資におけるフルローン頭金を投入せず、物件購入価格を全て融資に組み込むことをフルローンという。フルローンを利用すると、自己資金を手元に残したまま物件が購入できたり、レバレッジをかけた効率的な...
14,749
2022/10/11
...かといって、ダンナさんが更に収益物件用のローンまで組むことには大反対のため、自宅売却資金を頭金にして大き目の物件を購入することもNG。Aフラット35で出してもらえそうなフルローンを引くためには、今...
8,171
コラム
2022/10/05
...土地の800万円は手出ししている状態ですが、200万円回収すると実質の頭金は600万円となります。次の案件にも取り組みやすくなるので据置期間の設定はおすすめです( 次回以降の建築費が値上がりした分...
5,099
コラム
2022/09/16
...この物件は頭金2割で融資を受けて建てたのですが、( 頭金2割には中古アパートの売却益1,000万円をあてた )、5,000万円を借り入れました。つまり、頭金の1,000万円が5年で4倍( 4,00...
7,867
コラム
2022/09/15
...金融機関に借りられないのですから、当然、融資は高金利かつ頭金を入れる必要が生じます。それ以外に物件を購入する手段はありません。 そこで相談して、長男が小学校の頃からコツコツと貯めていたお年玉や入...
7,871
コラム
2022/09/13
...その後、私が独身時代に貯めていた貯金を頭金にして、ダンナさんを保証人に入れずに公庫で借入をして最初の収益区分を購入したという順番です。そのダンナさんは今の自宅マンションやエリアをいたく気に入ってい...
6,280
コラム
2022/09/09
...そうした条件のなかで大事なことは、できるだけ将来的に土地の値段が下がらない物件を買うことであるが、そうなると路線価(担保評価額)よりも時価の方が高いために頭金が多くないと買えないということになる。...
5,875
2022/09/06
...プレビルド投資というのは、更地の時点でマンションの部屋を購入し、最初に頭金を2割ほど入れます。完成するまで2、3年かかるので、その間に値段が経済成長とともに上がっていくので、完成前に売却して、利益...
8,091
2022/09/04
... 1)A君( 共同担保用物件所有 )希望:頭金10%or共同担保入れてフルローンなら買いたい( 2.9%で )2)B君( 現金枯渇気味 )希望:頭金5〜12%なら買える(2.9%で)3)C君( 現...
5,983
コラム
2022/08/21
...@総額5,000万円以下の借入は金利が3.9%で5,000万以上は2.9%A物件価格の1〜3割の頭金を入れると融資がつきやすい(今年緩和気味)B現金購入の物件を共同担保として入れると頭金の金額を抑...
7,019
コラム
2022/08/17
...A社 都内での企画が多い( 利回り低め )B社 頭金0円!が謳い文句。若干部屋は狭めC社 お洒落な物件が特徴。多すぎて見きれないくらい資料を送ってくれた検討を続ける中で、それほど大きくない一つの会...
11,285
コラム
2022/08/16
...・売主が次に購入するマンションの手付金になるように頭金を多く入れる・売主が次の物件が購入できるまでは決済をしないで住んでいただいて良い( 最大は翌春まで、それ以降は賃貸とする )これらの条件の結果...
7,965
コラム
2022/08/10
...それと、自宅を3,000万円で建てたんですが、かなり頭金を入れて、ローン期間も15年間と短く組みました。返済が早く進むので残債はわずかですが、貯金はしにくいです。 投資家なら、ローンを組んで現金...
7,677
コラム
2022/08/07
...最初に戸建てを購入して次のアパートの共同担保として活用するやり方か、その分の現金を頭金に使って最初からアパートを購入するやり方か、慎重に選択して決断することができた。今日はその話を紹介したい。■ ...
5,933
コラム
2022/07/28
...50万じゃ絶対に物件買えない! これではどうしようもない! ってことで、先に頭金を貯める必要性を強く感じて、フリーターをしながら物販など、色々なビジネスをやり始めました。 そうした中で出会ったの...
5,059
コラム
2022/07/22
...そこで節約生活によって長年貯めていた貯金や、保険を解約した返戻金などのお金をかき集めて500万円を頭金として用意し、父もお世話になっていた不動産の売買から管理を行う会社(日本財託)から1戸目を購入...
5,719
2022/07/17
...ちょっと前までは、共同担保が無いと一棟物( 2,000〜3,000万円 )の融資が引きづらかったので、初手で共同担保用の戸建てを現金購入することを勧めていたが、最近は共同担保なしでも頭金1割〜1....
4,822
コラム
2022/07/16
...自宅と賃貸物件が同一建物になるという点に抵抗を感じる人もいるかもしれないが、3部屋のアパートを住宅ローンの融資条件(金利・期間・頭金割合)で取得できるとすれば、不動産投資における優秀な1手目となり...
3,793
2022/06/28
...頭金を入れて35年を中心にローンを組んでいる。私生活に余裕のある人の共通点は不動産投資コンサルティング業の前職は金融機関の営業マンだったという田村さん。「ここで不動産投資の可能性に気づいた。地主が...
5,615
2022/06/27
...また、近年は、コロナ禍の影響で給与や収入が減少したとか、株を売却して頭金にする予定だったが株価が激変して購入が難しくなったので契約を解除したい、といった相談も複数件ありました。3、まとめ今回は、融...
4,232
コラム
2022/06/19
...一例をあげると、頭金2〜3割に共同担保も必要だったのが、頭金1〜1.5割のみで融資のOKが出ていたりする。融資のハードルが下がると、現金を『 最効率 』で使いたいと、現金購入を挟まずに直接融資チャ...
5,451
コラム
2022/06/16
...一方、500万を頭金にして5,000万の借入を行い、物件購入後に次々と瑕疵が見つかって、損切売却時にも4,000万でしか売れなかった場合、トータル1,500万もの損失になってしまいます。自己資金5...
9,415
コラム
2022/06/08
... 例えば、5,000万円のアパートであれば、頭金1割で貸してくれることもあります。ペンキ屋の事業があるので、決算書がよくなりやすく、貸していただきやすいです。加藤さんは物件を売却されていますか?...
6,507
コラム
2022/06/04
...お金を貸し、回収するという業務において相手の素性が分からないというのは怖いものであり、その分を頭金割合や金利などの融資条件を厳格にすることで補おうとする。つまり、新規銀行の審査では上記のようなハン...
2,833