公示地価とは、法令に基づき国家機関等により定期的に評価されている公的地価のうち、個別の地点、適正な価格が一般に公表されているもので、日本では地価公示法の公示価格を指す。
画像
タイトル/▼掲載日
カテゴリ
アクセス
2022/03/28
...土地代データによると、「向ケ丘遊園」の2021年(令和3年)公示地価、基準地価平均は38万6000円/㎡。変動率は+0.82%。坪単価127万6033円/坪。これに対して「登戸」は2021年(令和...
73,863
2021/03/27
...3月23日に発表された最新の公示地価では、東京圏の地価の多くが下落するなかで、川口市の地価は上昇している。閉店したそごう川口店の現在の姿。「SOGO」の看板が外され、閑散とした印象を与えている。東...
60,820
2021/01/07
...毎年1月1日時点の公示地価、7月1日時点の基準地価も、橋本駅近くの多くの地点で上昇が続いてきた。新型コロナウイルスの影響で鈍化するかもしれないが、トレンドとしては同じ流れが続くだろう。静岡県の態度...
28,735
2022/12/30
...また、2022年[令和4年] 公示地価、基準地価は平均18万4,333円/㎡、変動率+1.62%、坪単価60万9,366円/坪となっている(土地代データ調べ)。2023年の土地区画整理事業完了、2...
27,118
2015/04/27
...路線価のないエリアの場合、近隣の公示地価や固定資産税評価額等を路線価の代わりに使うこともあります。公示地価とは、国土交通省が毎年3月に公示する標準地の価格のことです。全国からそのエリアを代表する標...
22,797
コラム
2022/06/20
...大泉学園町地区の令和4年の公示地価は274,000円と、23区城西地域では割安である。大江戸線延伸を睨んで、投資対象として注目してみたいといえる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー取材・文:佐藤...
18,689
ニュース
2022/08/02
...国土交通省が発表する今年3月の公示地価でも福岡の強さが目立った。商業地の変動率上位10位を見ると福岡県が7地点を占めた。「博多祇園ブラザビル」(18.0%上昇)は、1㎡当たり210万円と商業地全国...
18,185
ニュース
2018/07/17
...遅行指標である国土交通省の公示地価や国税庁の路線価が上昇していることを踏まえると、足元ではさらに高くなっているのは必至。住吉駅周辺の中古マンションの販売価格も高止まりが続いており、江東区の住吉や毛...
18,113
ニュース
2013/09/18
...「 客観的・合理的な評価方法 」として、土地について内部ルールの多くは公示地価、基準地価、相続税路線価などを利用して、担保の種類や所在に応じて銀行独自の掛目を定め、担保評価額に乗じて算出。建物は一...
16,701
コラム
2017/03/24
...さて、先日、2017年の公示地価が発表されました。私は毎年、自分の物件の地価がどのようになっているかを調べています。今年は所有物件の地価はすべて少しだけ上昇か横ばいでした。今は地域としては横浜と東...
16,380
コラム
2019/03/10
...その理由は、たしかに、5年前に比べると公示地価は18%程度上昇しているが、建物の固定資産税評価は1%程下がっていること、他のフロアの賃料は更新時に若干上昇しているが、これは賃借人が任意に応じたに過...
14,889
2020/06/21
...路線価や公示地価を毎日チェックしている人は絶対にいません。なぜならば1年に1回しか更新されないからです。「 物件情報をこまめにチェックしている人がいるのでは? 」確かにいるでしょう。しかし、1件買...
13,290
コラム
2018/02/02
...■ 購入の決め手とリフォーム計画430万の物件ですが、路線価で計算すると485万、近くの公示地価から路線価の比で計算すると605万でしたので、土地値以下または土地値相当で買えたのではと思っています...
13,157
コラム
2016/05/12
...土地が分割されていて所有権があり、公示地価( 近くの公示地価を路線価で比例させて計算した価格 )以下で契約できました。中古の区分所有でも、このエリアと広さでこの値のものは出ていませんでした。個人的...
11,971
コラム
2014/05/20
...今年は、東京、大阪、名古屋の三大都市圏を主体に公示地価が上昇しました。一部産業では、人手不足により、給与の上昇や正社員化がみられます。給与が上がり、生活が安定すれば、住居費に充てられる金額も増やす...
11,968
コラム
2021/05/15
...こうした開発は地価にも影響しているようで、今年3月時点の天神/西鉄福岡(天神)の公示地価平均は約332万円、坪単価は約1066万円と、前年比+4%超の上昇を記録した。全国的に下落傾向するなか、天神...
11,660
ニュース
2020/04/17
...上記の表は国土交通省の公示地価のデータです。公示地価は実勢価格を後追いします。不動産価格の下落は、より早期に進むでしょう。リーマンショックの時は、外資系金融機関の撤退が主な引き金でした。資金繰りに...
11,555
コラム
2019/06/20
...■ 戸建てに買付け 路線価、固定資産税評価額、公示地価今年に入っていくつかの物件を見てはスルーを繰り返していました。6月の土曜に喫茶店でいつものようにスマフォで不動産サイトを見ていて、これは! と...
11,148
コラム
2020/01/26
...例えば、札幌の公示地価は2000年代に入り一時落ち込み13年には9万4799円/㎡になったが、19年には13万円7418円/㎡まで回復し、6年連続で上昇。先述した健美家のレポートでも北海道の区分・...
11,068
ニュース
2021/04/12
...先に公表された公示地価で大阪・ミナミが全国ワーストレベルで急落する中、インバウンドだけに頼らない“体力”を備え、再開発によるポテンシャルを秘める大阪・キタの地価は、今後も上昇の一途をたどるはずだ。...
10,974
ニュース
2018/05/24
...さて、先日、「 住宅地・公示地価上昇率ランキング 」が発表され、北海道と沖縄が上位を独占していることが、ワイドショーなどでも話題になりました。そんな中、沖縄の不動産に興味を持つ札幌大家さんのコミュ...
10,786
コラム
2020/02/14
...10年前は30万円を切っていた公示地価は2019年時点で平均36万334円と上昇を続けている。健美家の「収益物件 市場動向 マンスリーレポート 2020年2月期」でも、九州・沖縄エリアは区分マンシ...
10,503
ニュース
2019/04/04
...今年の公示地価も日本一位で上昇率58%のニュースは記憶に新しいだろう。実際の取材を通じて感じた「ニセコ」の盛上がりと、それに伴う不動産の動きを2回に渡りレポートする。初回は海外からの投資が盛んなス...
10,315
ニュース
2022/09/05
...▲栄エリアのはずれにある「新栄町2丁目」13番地点の2022年公示地価がプラス12.28%と驚異的に変動。中日ビルや中区役所に隣接する利便性の高さにより「新栄町2丁目」への再評価が集まっている※名...
10,315
ニュース
2021/05/27
...オイラは1995年から不動産投資を始めましたが、路線価と公示地価が下がり続ける状況に、憂鬱な気持ちにさせられたものでした。それでも30年単位で見れば元に戻ることが多いのです。実際、1991年に一度...
10,152
コラム
2019/05/02
...今年の公示地価も日本一位で上昇率58%のニュースは記憶に新しいだろう。実際の取材を通じて感じた「ニセコ」の盛り上がりと、それに伴う不動産の動きを2回にわたりレポートする。前回(4月4日掲載)は海外...
10,142
ニュース
2021/05/16
...また、過去20年間の東京23区および都下の公示地価の推移を下図のようになっており、特に東京23区の地価は安定している。出典:東京都財務局「地価公示の平均価格推移」このようなことから、たとえば、東京...
9,901
2020/04/11
...市中心部では再開発が多数進行中 資産価値の上昇に大きく影響する?名古屋の公示地価平均はバブル期ピークの1991年に171万円超をマーク。その後は低迷して2004年には24万円台にまで落ち込んだが、...
9,878
ニュース
2021/09/05
... ■ 物件価値を計算し、買い付け証明書を書いてみる 土地値は、全国地価マップから固定資産税路線価を調べ、0.7で割る、近場の公示地価を路線価で比例計算するなどして実勢価格の見当を付けます。木造では...
9,833
コラム
2021/04/07
...尚、土地代データによると「青森市」の2021年の 公示地価は、平均4万1,689円/㎡。変動率は-0.91%。下落傾向が続いているが、その分、値ごろな物件が見つかれば、面白い投資先になるかも知れな...
9,398
ニュース
2020/10/06
...今年1月1日時点の公示地価との共通地点で半年ごとの地価変動率(商業地)の推移を見ると、観光地が直撃された様子がわかる。前半と後半で変動率が大きく変化した地点は、店舗やホテルなどの需要がこれまで地価...
9,380
ニュース
2016/09/17
...現在作成中の立地適正化計画では「 20年後に公示地価を10%以上上昇させる 」としているのです。町の人口は20年で17.9%減少するものの、立地適正化政策によって人口密度を保ち、同時に投資を呼び込...
9,296
コラム
2022/05/08
...nka.nta.go.jp/全国地価マップ:https://www.chikamap.jpコチラのトップページを見ますと「 相続税路線価 」と「 固定資産税路線価 」の二種類の路線価( と公示地価...
9,213
コラム
2008/04/30
... 不動産仲介業務の案内 ( 冊子 ) 物件情報のチラシマイソク資料地図/公図/現況図公示地価一覧資金計画書収支試算書購入に伴う概算費用一覧賃貸状況一覧表買い付け申し込みの際にご用意願う書類一覧 な...
9,010
コラム
2016/04/05
...先日発表になった平成28年公示地価では、全国的にはリーマンショック直前の平成20年以来8年ぶりの上昇となりました。その中でも地価上昇率1位は、大阪の繁華街「 心斎橋 」の一角であり、上昇率はなんと...
8,391
コラム
2009/03/25
...このような急激な流れのなかで、1月 1日時点の地価を、それ以前のデータを参考にしながらはじき出す公示地価や都道府県地価調査の実態との乖離が、ますます大きなものとなっているのです。 国土交通省は 2...
7,876
コラム
2019/11/02
...不動産を購入してもなかなか光が見えず、毎年下がり続ける公示地価発表にメンタルはやられていました。なにせ借金が減るスピードよりも、地価の下がるスピードの方が早いのです。レバレッジが逆に作用するとどん...
7,864
コラム
2023/09/16
...泉岳寺駅から270メートルの距離にある、共同住宅の公示地価推移を検証したのが以下のグラフだ。直近の5年間で24万円/㎡の値上がりを記録している。※参照:国土交通省東京都内の不動産が高騰を続ける中で...
7,777
ニュース
2020/07/30
...この価格はどのようにして決まったのか、考えたことはありますでしょうか?日本の不動産価格( 土地価格 )は、一物五価( いちぶつごか ):①実勢価格( 時価 )、②公示価格( 公示地価 )、③基準地...
7,671
コラム
2019/12/08
...影響と懸念振返れば、2019年の三大都市圏の公示地価は、全用途平均・住宅地・商業地及び工業地のいずれについても、各圏域で上昇が継続した。なかでも東京圏及び名古屋圏の住宅地では、平均変動率が6年連続...
7,400
2019/01/29
...昨年の福岡市の公示地価は、住宅地が4.3%、商業地が10.6%とそれぞれ上昇している。住宅地では、人口の増加を背景に中心部の需要が堅調で、特に福岡市中央区と南区では、地下鉄駅周辺の利便性の高い地域...
7,396
ニュース
2019/07/13
...全国33都市で最高路線価が上がり、公示地価と同様に地価の上昇は、大都市から地方へ、都心からその周辺へと波及した。全国平均も初めて4年連続で上昇し、最高価格は1986年以降34年連続で東京・銀座5丁...
7,387
ニュース
2019/04/16
今年の公示地価を見ると、訪日客の増加に伴うインバウンド需要を反映し、大都市部に限らず地価上昇エリアが地方へと拡大した。北海道スキーリゾートの倶知安町が住宅地・商業地ともに全国地価上昇率1位を獲得。...
7,359
ニュース
2021/01/21
...岐阜・三河方面へ直結する利便性も強みだ(写真は名鉄栄生駅)ちなみに『栄生』駅周辺では2014年以降公示地価が上昇しており、特に駅西側の中村区栄生町では公示地価が前年比+19.23%と驚異的な伸びを...
7,043
ニュース
2018/09/16
...実際のところ、六本松の公示地価は08年に18万1000円/㎡だったのが、09年には17万1000円/㎡、10年には16万2000円/㎡まで下落している。以降は20~21万円台で推移していたが、14...
6,950
ニュース
2020/06/06
...こうした分譲住宅はもちろん、先述のように賃貸住宅の供給が増えていることもあり、土地価格は上昇していて、2020年における最新の公示地価は平均26万7458円/㎡、坪単価は平均88万円4161円/坪...
6,750
2022/07/04
...2022年の公示地価は27万5250円/㎡と、昨年比で3.78%上昇した。リニア新駅開業と周辺の再開発に伴い、さらなる資産価値上昇に期待が集まる「橋本駅」周辺エリア。不動産投資という観点でも、引き...
6,258
2021/09/18
...つづいて令和3年の公示地価を見ると、大谷町の住宅地地価はプラス0.3%とわずかながら上昇している。西宮市全体で見ると、兵庫県内の比較では神戸市内の都心や近隣の芦屋市に次いで住宅地価が高い。そのほか...
5,982
ニュース
2022/04/16
...そんな中、3月に毎年恒例の公示地価が発表されました。今回は東京圏に焦点を当てて、これから区分マンション投資を検討してみよう!という皆様向けに解説させて頂こうと思います。 東京のマンション価格は高...
5,793
コラム
2019/04/11
...このためラ社は、独自に公示地価等に基づき行った更地としての評価額(「更地評価額」)と、これも独自に本件鑑定評価書中の想定賃料単価等に基づき、土地及び建物の収益評価額とを算出。ところが、収益評価額が...
5,441